\90秒で注文完了/ネクスガードの購入はこちら
愛犬を飼う上で様々な害虫から守ってあげることは飼い主としての最低限の責任だと言えます。
適切にノミ・ダニの駆除や予防を行う事で、愛犬に辛い思いをさせることはなくなります。
また、ノミ・ダニの予防を行う事によって、飼い主にとってもメリットがあります。
犬に寄生するノミやダニは犬だけでなく、猫や飼い主にも寄生する可能性があります。
そうなると、愛犬を発生源として家に住む全員が辛い思いをするという事にも。
以前は、寄生されたノミやダニを完全に駆除するというのは非常に困難でしたが、現在では効果的なノミ・ダニ駆除薬が登場しているので簡単にノミやダニを駆除することが可能になっています。
そんなノミ・ダニ駆除薬の中でも特に高い人気を誇っているのが、ネクスガードです。
このページでは、高い人気を誇っているネクスガードの魅力や特徴などを、様々な観点から紹介していきます。
ノミ・ダニ駆除に役立つネクスガード
ネクスガードは、ドイツに本社を置く製薬会社の「ベーリンガーインゲルハイム」の日本支社であるベーリンガーインゲルハイムジャパンが製造販売元となっています。
そして、販売元は「日本全薬工業株式会社」が行っています。
ベーリンガーインゲルハイムは世界的に有名な製薬会社であり、日本全薬工業株式会社はペット用医薬品を取り扱う製薬会社として国内でトップクラスの企業です。
そんな企業が販売するネクスガードであるため、TVCMなど様々な場所やタイミングで目や耳にすることがあるでしょう。
そのため、これまでに多くの人がネクスガードを利用してノミやダニの駆除を行い快適な毎日を送れるようになっています。
ネクスガード有効成分はアフォキソラネル
ネクスガードの有効成分はアフォキソラネルです。
アフォキソラネルはイソオキサザロイン系と呼ばれる種類の化合物であり、ノミやマダニに対して非常に高い殺虫効果を持っています。
このアフォキソラネルを犬へ投与することで、投与された犬の血液を吸血したノミやダニに対して効果を発揮します。
ノミやダニに取り込まれたアフォキソラネルは、ノミやヤダニの中枢神経にある受容体と結びつきます。
神経伝達物質が結合できなくなりノミやダニは異常興奮状態へと陥ります。
その結果、ノミやダニは死に至り寄生したノミ・ダニの駆除を行えます。
殺虫効果は非常に高く、投与から30分程度で殺虫効果が生じ、8時間以内に100%のノミ成虫を駆除したという試験結果も出ています。
この即効性は非常に有用で、ノミが寄生してからすぐに投与すれば、ノミが寄生後に吸血を行い産卵する前に駆除することができるので、ノミが増殖するのを防げます。
※一般的にノミが寄生から産卵するまでに、24時間以上の時間が必要といわれており、寄生後4日以降が産卵のピークといわれています。
ネクスガードは再感染も防げる
ネクスガードに配合されている有効成分アフォキソラネルは投与後、血中濃度の低下が少なく35日もの間に渡って高い血中濃度を維持し続けます。
これは、高い殺虫効果が35日程度継続するという事でもあるため、一度ネクスガードを投与することで、長期間にわたってノミ・ダニ駆除を行えます。
ノミの寄生を発見するのが遅れてしまった場合、産卵されてしまっているケースは珍しくありません。
産卵された卵は、飼い主の家屋に飛散してそこから更にペットや飼い主に寄生して被害が拡大します。
たとえ、ノミの発見が遅れてしまった場合でもネクスガードで駆除することで、既に寄生しているノミを完全に駆除し、その後、孵化したノミが改めてペットに寄生してもネクスガードの効果が持続しているので次は産卵前に死滅させることが可能なのです。
このように、長い効果時間を持っているのは産卵による二次被害を最小限に抑えることができるのでとても役立ちます。
ノミ・ダニ駆除を適切に行おうと考えた場合、ノミやダニの成虫だけでなく卵から生まれるノミやダニも全て駆除する必要があるので効果が長く持続することは非常に有益です。
ネクスガードでノミ・ダニ駆除をする必要性はある?
ノミやダニは非常に小さな寄生虫ではありますが、その脅威は非常に大きな物です。
特に、マダニと呼ばれる種類のダニは、重症熱性血小板減少症候群ウイルスを保有している場合があります。
この重症熱性血小板減少症候群は英語名である「Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome」の頭文字をとったSFTSとも呼ばれます。
この病気は、感染してしまうと発熱や頭痛、倦怠感や嘔吐、血小板や白血球の減少、血液凝固系の異常や多臓器不全と多岐にわたる症状を発症します。
そして、この疾患は10~30%という非常に高い致死率を誇っています。
指先ほどの小さいダニに噛まれただけなのに、重大な疾患に感染して死に至るケースもあるのです。
実際に、このSFTSに感染した症例は2014年から毎年60人以上に発症し、2019年にも5名もの方が命を落としています。
発症数や亡くなられた方の人数は数十人程度とそこまで多くはないものの、ダニが原因となって死に至るケースがあるというのは把握しておくべきと言えるでしょう。
また、マダニの寄生経路は直接に人に寄生する場合と、犬を介して寄生する場合があるので、ペットを飼っている場合は、適切にノミやダニの駆除や予防を行うのが自分の命を守ることにもつながります。
ネクスガードはチュアブルタイプだから投与はとても簡単
ノミやダニを駆除するための駆除薬を愛犬に投与しなければと思っても、うちの愛犬はお薬が苦手で…という方もいらっしゃるでしょう。
ですが、ご安心ください。
ネクスガードは錠剤ではあるものの、ワンちゃんが大好きな牛肉のフレーバーが付けられているおやつタイプの駆除薬になります。
そのため、餌に混ぜて投与したり、おやつ代わりに直接投与したりといったことが可能です。
愛犬が自ら進んで駆除薬を欲するようになるので、これまで普通の錠剤でノミ・ダニの駆除を頑張っていたという人も大幅に負担を軽減してもらう事ができます。
また、チュアブルタイプよりも投与が簡単なノミ・ダニ駆除薬も多数登場しています。
スポットオンタイプやスプレータイプの駆除薬は直接皮膚に薬液を滴下したり、スプレーするだけでいいので投与は非常に簡単です。
しかし、スポットオンタイプやスプレータイプの場合は、投与は簡単ですが投与後に気を付受けることが多数あるので、難しいという人もいらっしゃいます。
まず、薬液を直接皮膚に塗布する形になるので、塗布後に愛犬が薬液を舐めとってしまわないように注意する必要があります。
エリザベスカラーなどを装着して対処することは可能ですが、持っていない場合はまずその準備が必要になります。
また、投与後は数時間から1日程度シャンプーを行う事ができないのでシャンプーのスケジュールと投与のタイミングが被ってしまうと、シャンプーのタイミングをずらしたりする必要が出てきます。
おやつタイプのネクスガードであれば、食べてくれさえすればその後のフォローは必要なく普通に愛犬とスキンシップを取ることができるようになるので、手軽です。
ネクスガードの価格は?
簡単に投与でき、高い殺虫効果を発揮し、長い効果持続時間を持っているネクスガード。
これ以上に無いほど完璧なノミ・ダニ駆除薬のネクスガードですから、気になるのはやはりその価格でしょう。
どういったモノであっても、高い品質を誇るものは高価であるのが常です。
実際にネクスガードの価格を見てみましょう。
ネクスガードを手に入れる方法は大まかに分類して、病院で投与してもらう方法と通販で購入して投与する方法があります。
病院で投与する場合は、1,400円ほど必要になります。
通販で購入して投与する場合は、1,300円ほどです。
※病院、通販共に、利用する病院や通販サイトが違えば価格の上下は多少あります。
病院と通販の価格差は100円程度しかありません。
しかし、病院と通販では薬以外にかかる費用に圧倒的な違いがあります。
病院で処方、投与してもらう場合は、上記の薬の価格以外にも診察費用や初診料、検査費用など様々な名目で費用が必要になります。
そのため、全て合わせると1回の投与で数千円と通販で購入する場合の数倍の費用が必要になることも。
通販で購入する場合は、薬の費用以外で必要になるのは送料だけです。
その送料も利用する通販によっては、必要なかったりするので非常に安価にネクスガードを手に入れることができます。
キャンペーンやポイントの活用で更にお得になる
ネクスガードの価格は病院と通販で大きな違いはないものの、薬の費用以外の部分で大きな違いになってしまうことは分かっていただけたと思います。
通販であれば更にネクスガードをお得に購入することも可能です。
何故なら、通販サイトの多くが割引キャンペーンやポイントサービスを実施しているためです。
割引キャンペーンはその名の通り商品価格が割引になるもので、ポイントサービスは購入金額の数%がポイントとして還元され、そのポイントを使う事で割引を受けられるサービスになります。
キャンペーンの内容によっては非常にお得にネクスガードを購入することも可能です。
但し、キャンペーンやポイントサービスは実施期間が決まっていたり、ポイントサービス自体が無い通販もあるため、その点には注意が必要です。
ネクスガードの口コミ情報は
高い効果を誇るネクスガードとはいっても、本当に効果があるのかどうか疑心暗鬼になることもあるかと思います。
そこで、実際にネクスガードを使った人の口コミ情報を集めてみました。
良い評判と悪い評判それぞれに集めたので、ネクスガードを購入して使おうか迷っている方の参考にして頂けると思います。
ネクスガードを使った人の悪かった口コミ情報
Dさん(主婦 50代)
散歩か何かのタイミングでノミがついちゃったみたいで、駆除するために買ってみました。
CMでもやってるし大丈夫かと思ったんですけど、食べてくれずに諦めました。
友人のワンちゃんは喜んで食べるということなので、好き嫌いがハッキリしている子には向かないかもしれないですね。
Kさん(会社員 30代)
テレビで見てノミやダニを予防するために購入しました。投与自体は簡単ですが、ノミやダニの予防効果に関しては、分からないというのが正直な印象です。
ノミやダニが発生してから使ってあげてもいいのかな?という印象です。
Mさん(OL 20代)
色々ノミダニ用の薬を探している時に見つけました。
これまで、もっと安い錠剤のを使ってたんですけど、とにかく錠剤は上げるのが大変でした。
錠剤が苦手じゃない子ならそんなこともないんでしょうけど(笑)
ただ、これにしても最初は食べてたんですけど、最近は吐き出すようになっちゃったので次の手を考えてます。
ネクスガードを使った人の良かった口コミ情報
Iさん(無色 50代)
うちの子はネクスガードのパッケージを見せるだけで飛びくるほど好きですね。
お薬じゃなくておやつだと思ってるみたいなので、お薬の手間がなくなったので本当に助かってます。
Sさん(無職 70代)
愛犬の為にこちらを購入。
最初は用心していたようだが、最近は好んでいる。
最近は、駆除のためだけでなくノミ予防のために毎月与えるようにしてるので、ノミの心配がなくなりました。
Hさん(主婦 30代)
スポットオンタイプを使ってましたが、こちらに変更してからはずっとこちらを使ってます。
スポットも楽だったんですが舐める癖があるんで、薬の度にカラーを巻くのが大変でした。
こちらは、舐めとっても何も問題ないので、助かりますね。
人気のノミダニ駆除薬を用いて、効果的に駆除していこう
ノミやダニの駆除や予防に高い効果を発揮する駆除薬は非常にたくさんの種類が登場しています。
ネクスガードは副作用のリスクが小さく、殺虫作用は非常に高いというメリットだけでなく、価格面での安さや投与の容易さと様々な部分でもメリットがあります。
また、ノミやダニの駆除だけでなく寄生するのを予防するときにも使う事ができるので、愛犬との健やかな毎日を実現するためにも、定期的にノミ・ダニの駆除や予防を行うようにしましょう。
ネクスガードがあれば、飼い主にかかる投与の負担、薬の代金などの費用的な負担などを抑えながら確実なノミ・ダニ駆除と予防を行えるので是非活用しましょう。